二社一寺を案内してくれるのは堂者引きのお兄さん
まずは輪王寺だけど山門は修復工事中(泣)
柱が虫に食われてるため、巨大な覆いの中で燻し出しているらしい
見にくいけど奥のケースの中には修復を終えた風神、雷神様が祀られている
数ある木造建物の中でこの護摩堂だけは火を使うため後から建てた鉄筋コンクリート製
東照宮正面表参道
ここまで来てもなんだか遠くに見える⁈
遠近法の錯覚を利用した階段らしい
入口の石鳥居はかの有名な
黒田長政(官兵衛)の息子が奉納したもの
この五重塔の柱は宙に浮いているらしい
仁王像の立つ表門
奥へと誘う石畳(ワザと歪んだ菱形なんね…)
これが有名な想像の象のある校倉造りの上神庫
金谷ホテルのとはちょっと違う象 (というか、こっちが元祖なんだけどね)
振り返ると三猿のある神厩舎
残念ながら今は修復中でレプリカが嵌ってる
正面5枚と横面3枚で人の一生を表しているらしい
石畳と堂者引きに誘われて正面に見えるはずの豪華絢爛陽明門…のはずがここも残念ながら修復中
陽明門に上る階段の脇には珍しい鉄製の灯篭
これは伊達政宗が奉納したもの
残念ながら陽明門は見れなかったがその代わりに壁の中から発見された鶴亀松竹を見ることができた
今しか見れない貴重なもの
陽明門をくぐると奥には白い唐門が見えてくる
唐門に施された舜帝朝見の儀の彫刻も見事!
家康の墓所に続く坂下門にはこれまた有名な眠り猫
これも修復中でレプリカだけど…
こちらの角度から見ると、眠っているようでもすぐに飛び掛かれるように構えてる⁈
唐門の裏側も豪華な彫刻
横のお堂には金谷ホテルに似た想像の象?(こっちが元祖)
0 件のコメント:
コメントを投稿