2015年9月19日土曜日

大本願から釈迦堂・仁王門へ

仁王門を正面に左手は大本願
ここから石畳は長手方向に縦張りになっている
善光寺は無宗派のお寺さんだけど運営は天台宗大本山の大勧進と浄土宗大本山の大本願が行っているとのこと
大本願は山内浄土宗14坊の本坊の尼僧寺院
まずはこちらにお参り〜
と思ったら16:00までのようで門が閉まってる…
また明日にしよう

迫力の仁王門
向かって左が阿形
右が吽形
一般的な配置と逆なんだそうな
上部に掲げられた額にある「定額山(じょうがくざん)」は善光寺の山号
その山ってどこにあるの?
仁王門の右裏には火伏せの神様である三宝荒神
左裏には大黒、弁天、毘沙門の合体した三面大黒天
が安置されている
豪華だな

仁王門から山門までは仲見世
お店がたくさん並んでる
またあとで来よう(笑)
仲見世の中頃には延命地蔵がある
そばには如来堂旧地という石碑
その昔、善光寺の本堂(如来堂)はここにあったんだけど度重なる火災の被害に遭わないように現在の地に移したらしい
その後延命地蔵は2回ほど火災に遭ったが本堂は火災に遭うこともなかったとのこと

山門に進む手前にほとんど気づかない小さな石橋がある
駒返りの橋
石橋の隅の穴
源頼朝が善光寺を参拝した時にこの穴に馬の蹄がはさまってしまい、駒を返した馬蹄の凹みだと言われているとか
頼朝は仕方なくここから馬を降りて歩いて行かざるを得なかったそうな

左折すれば本日の宿坊薬王院
お世話になります

っつーか…探しても二丁と一丁の丁石が見当たらないのは何故?

0 件のコメント:

コメントを投稿